イワナをGet♪
ついにイワナchanがイワナをGet♪
苦節1年と数ヶ月(笑)
何も考えずイワナchan…
なんて大それたHNで続けて来てしまったナチュブロ^^;
イワナを釣り上げることで自分を納得させようと、
先ずは第一目標としてきたが……
これもひとえに皆様のお陰、熊さんのお陰?で
第一目標を9月1日(土)16:31にクリア致しましたm(_ _)m
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夜明け前の3時出発、途中SAにて30分の休憩を取り
曇り空の夜明けに到着、僅かな仮眠Zzz~
暑さから一転して肌寒く、秋が深まった頃の陽気に
早足で季節が巡るのを痛感した次第
紅葉もちらほら
ボンドを見る限り、ライズの輪と言うよりも
あちらこちらに魚が飛び上がって居る感じ
針サイズ#12~14のドライで反応が良く好調でした^^
それよりも驚いたのが、午後からの活性が良く
ドライではなくマラブー使用のFly#10で
山女? ブラウンを数匹釣る事ができました^^
白河FSのWeb内Diaryの9月1日の日記に
*****************************************
〔引用〕シャローエリアで、大型の
ドナルドソンが釣れている
場面に遭遇。取り込みに苦労していると、
セカンドポンドでフライフィッシングで
釣りをしていた女性がナイスアシスト。
シャローの釣り人のランディングネットへ、
見事にゲット。
お互い笑顔であいさつ! 良かったね。
******************************************
っと記されていて、アシストしたのは私なのですが…
このお話には落ちがあって…
大きな魚(多分60cm超え)を取り込む寸前に
左足から水際スレスレの位置で滑り大きな尻餅をつき
足は水に浸かり、ズボンは泥だらけ
それより取り込む方に気が行き直ぐに体制を取り直し
ランディング
実は今頃…1日半経ち筋肉痛とも打ち身とも言えぬ痛みが(笑)
お陰で彼女(多分お姉さん)とも親しくなれ
狙っていた流れ込みを譲って頂く事に
そこで、先日頂いた7F6in #3の
パックロッドに入魂ならぬお試しを♪
今まで、華奢で繊細なロッドで大きいのが掛かったら?
不安でたまらず細めのロッドは避けてきたが
なんのその 軽くて柔軟性に富み
グリップの握り具合といい、ラインの滑り出しもGood♪
↓こんな渓流みたいな場所にて
餌釣堀でしか釣った事のない
初イワナを導いてくれました\(◎o◎)/!
肘の痛みにも負担無く
お尻の痛みの方が数段強いぐらいで
こんなに柔軟で優れているロッドの有り難味を
肌で感じてきた次第です(*^^*ゞ
終盤、納竿し休みつつ熊さんを眺めていると
散歩?様子見の常連さんらしき竿を持たない年配の方が
話し掛けてこられて釣りのお話を伺え
渓流に出るなら○○○川の本流が良いよ…
相棒、中々キャストがうまいね~なんて
ウソォ~ スポーツ根性で磨かれていたのか?
惨敗だ(笑)
やはり川に出るべきなんだろう…
釣りを始めてから今回ほど純粋に釣りが
楽しめた事は無かったかもしれません
恒例になった帰りの温泉は
黒羽温泉
五峰の湯
1コイン(500円)で綺麗、スベスベです(*^^*ゞ
関連記事