行って参りましたぁ~
恒例になってしまってる土曜日の管釣り^^;
大芦川F&Cフィールドビレッジ へ
熊さん残業でおそくなったにも関わらず、完全徹夜で
朝4時半頃に出発~
西都賀PAまで車を走らせ、午前中は雨の予報だったので
止むか小雨まで様子を見ながらの仮眠・・・
予想以上の大雨と疲労で2人とも8時半まで爆睡(笑)
幸いにして雨が上がり、いざ出陣!
・・・っと、イブニングの21時までFlyロッドを振り続けたので
手が震えているので、続きは明日に^^;
きっと筋肉痛が遅れた頃にやってくる
続きは明日と言いつつ・・・
夜半を過ぎてしまいましたぁ~^^;
本当は、調子が悪かったので今回は
熊さんに一人で行けば?
と言ったのですが、あの手この手で乗せて
じゃ~行こう!と重い腰を上げた感じでの釣行でした。
ロッドを握れば、そんな事も忘れて
夢中になり楽しむ私を知ってのでしょうねぇ
先週の川場での練習が功を奏したのか
ほぼ比較的に真っ直ぐキャスティングをする事が
出来る様になった様です。
今回はインディケーターも1個で最後まで過ごせましたし上等だぁ~
自己満足^^;
それにしても激渋で(><)
タイイングしたFlyが悪いのか?
それでも、イブニングに入り陽が暮れる頃から夜に変わるまで
同じFlyでも反応があり、入れ食い?と思えるほどでした。
最終的にはサクラ鱒の30cm超えを2匹
ニジニジが9匹の11匹で
朝方までの大雨と、水温の上昇も関係しているのか
魚に元気が無い様に感じました。
放流後が普段と同じぐらいと言えば良いかな・・・
これから夏に向かうと管釣りは、どうなって行くのだろう?
諸先輩方教えてくださいませm(_ _)m
まだ釣り場の四季を感じ、越えていないのでわからないでふぅ(^◇^;)
緑が深まって参りました。
このボンドの直ぐ後ろを大芦川が流れヤナがあるのですが
この日は鮎釣りを楽しんでいるフィッシャーさんが
多数いらっしゃったみたいで・・・
ああぁ~私もあっちが良いと真剣に思いました。
だって、香ばしい良い匂いが漂ってくるんだもん!
関連記事