ついに(^^)v
春休みを塾とやら一色の息子を連れ立って
今週も行って参りました@川場^^;
新しいロッドのキャス練習もかねて^^
いつもの定番ロッドは今回は息子に譲り
ルアーでしょ?・・・って意地悪して聞いてみる
イヤ~フライでしょう・・・って言葉が返ってくる
ちょっと頼もしい感じ
いずれ渓流を歩くような男姓になって欲しい
・・・束の間の母の願い(笑)
始めて1時間はロッドと格闘していた彼は
3時間を過ぎるころには距離感は無いものの
周りに迷惑を掛けないぐらいには感覚を取り戻した。
Flyは楽しくさせてあげる事を考え
先日のイケテルオニイサンから巻き方を伝授して頂いた
ファンシーなオクトパスのオレンジ
(イケテルオニイサンはこの日も1番のりで来ていた)
1匹目は小ぶりのレインボー
2匹目に上げたのが・・・
ナ、ナント
30cmUPのイワナchan(;°°)ウッ! (-。-;)y- ヤラレタ~
その後も当たりとフッキングを順調に楽しみ
雨が降っている間は車でお昼寝をし
夕方、再び細身のイワナchanをGet!
熊さんも45cm大のサクラマスを2匹あげ
大物釣りを研究中(笑)
春、夏、冬と季節ごとの釣りが
どうやら暫くの間、息子と私の架け橋になってくれそうだ
彼のお陰で、今夜はイワナchanのお刺身(><;)
ついに熊さんにイワナchanは食べられてしまった(笑)
そして イケテルオニイサンのタコchan
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
中にビーズを入れたり
赤いスレッドを多く巻き込む等をして、シースルーなタコも試して来たが
不思議と当たりの数が違うような気がした。
スレッドを巻く(糸の色に余り意味は無いらしい)
LEADワイヤーを巻く
スレッドをワイヤーの上にも巻きながらアイ側へ
(この時に、私の場合はスペースシャトルと言う
瞬間接着剤を少量ワイヤー上からたらす)
頭部の中になる部分を左側に残しアイ側にスレッドで巻きとめ
胴体になる部分までスレッドを巻き戻す
後は胴体のスッレッドを巻き、スカート部を整形
多分、ここが違うのかな?って
針を殆ど隠してる
完成♪
・・・そしてお尻の方からの見え方・・・
あ~ん 見ちゃイヤ~ン(/ ∇ \)ハズカシイ (笑)
関連記事