灼熱の管釣りへ
今回も一路
川場フィッシングプラザへ
例の如く夜中に車を走らせ赤木高原PAまで
夏休み中で車も人も多くビックリしました。
2時間ほど仮眠を取り、朝、5時に到着
今回はカワユイ恋人も伴って^^
午前中、彼は今回で2度目のルアーを楽しんでいたのだが
当たりはあるもののフッキング無しで、少々バテ気味
私の振るフライに興味津々で、ついに貸して、、、っと(゜o゜;;ギク!
一通り扱い方を教えて、キャスト開始
一筋縄では行かぬキャスティングなのに
こっちの方が楽しい~っと^^;
Flyboxの中の虫やイクラchanや金魚chanを眺めては
どれが釣れるの?
先ずは、ちゃんと振れる様にしないとねぇ^^
金魚chanのオレンジを付けてあげたら
ビギナーズラックで、アビレージの30cm大ニジニジをGet!
俄然、楽しくなってしまったらしく
どうやったら真っ直ぐに飛ばせるの?
中々の研究熱心で、母は追いつかず(笑)
すかさず熊さんにバトンタッチ
今度はどの虫にして見ようかな?^^;
これはドライと言ってね・・・
これはニンフと言ってね・・・
これは・・・ ・・・ ・・・
会話を楽しみながらの釣りで
アイスボックス2個の氷とペットボトルも底をつくほどの灼熱ながら
とうとう夕方の5時まで延々とFlyを楽しんだのでした。
私は、ルアーを振りつつ彼のメンテナンス係り(笑)
2回目なのに板についちゃって
きっと直ぐに追い越されてしまうσ(TεT;)
ルアーの君
Flyの君
ちなみに釣果は3人でリリース含め30匹ぐらいでした^^
関連記事