3連荘
前回逃した
「東北フィッシングパーク」へ
一路Go~Go~♪
途中の安達太良SAにて仮眠?
…爆睡
6時には起きて出発予定が7時過ぎまで
旅はのんびり&行き当たりばったり
ちょっと失敗!?釣り場を一通り眺めてから始めれば良かった…
ほぼ貸切状態の1時間後… 1日楽しく釣りをするのは無理!
っと9時過ぎには判断し前回で体験済みの
「蔵王FS」へ早々に移動
期待を裏切らず…
入れ食い
しかも第4ポンドは私一人の貸切みたい
ただ釣るのが楽しいのでは無く、少しだけ学習意欲を持ちながら
竿への信頼感を考えたり^^
#3のロッドに6X… 50cmオーバーとの格闘は楽しかった(*^^*ゞ
日が傾きかけた頃に納竿
極近い宿へ向かう
冷えた身体にはありがたく
安価で食良し、人よし、お風呂良し
リピート間違いなし
さぁ 明日は???
お釜はこの間行ったし…
帰路路線で検討
紅葉のハシゴ!? 裏磐梯の五色沼へ
さすがに大渋滞駐車場が確保不能で
あっさり諦め 道すがらの
「諸橋近代美術館」にてDALIを堪能
建物の隣には… こんな光景が…
レクサスのイベント開催中
これで終わるはずも無く……
裏磐梯? 裏磐梯です…
そう
「裏磐梯FS」 があるではないですか(笑)
紅葉はここで十分堪能
竿を出したい衝動は抑えて抑えて…
さぁ喜多方経由で帰路へ
途中、白河ICの1つ手前PAにて休憩…
もしかして、
もしかして!!!もしかして???
ハイ! 最終日の4日(日)午後1時まで楽しませて頂きました
味覚の秋… 泥つき大根、赤カブ、里芋、泥つきねぎ、
春菊、山なめこ…etc 収穫はたくさん
どんぐりのお土産に満足♪
関連記事