2007年12月13日
★BLOGお引越しのご案内
BLOGのお引越しを決断致しました。
ナチュブロには後ろ髪を引かれる思いなのですが
アウトドア(釣り)に絞ってしまうと心苦しく
もう少し色々な日々交々を綴られたら良いと思う事
MIXIとの日記の掛け持ちには限度がある事等が理由です。
勿論!ナチュブロガーの皆様とも変わらぬお付き合いをお願いしたいのですが
リンク先のご変更等、お手数をお掛けしてしまって申し訳なく思っています。
どうか宜しくお願い致しますm(_ _)m
◆お引越し先・・・・・http://marabou.air-nifty.com/blog/
◆名前は変わらず・・・・・@なんちゃって あんぐら~?
HNは本当に時が経つにつれ恥ずかしかった「イワナchan」を改め
◆「燈 akari♪」 に 統一させて頂きますm(_ _)m
また、記事の移転は済ませましたが、過去の画像の掲載作業を随時進行中ですので
お見苦しい点をお許しくださいませm(_ _)m
リンクをさせて頂いている皆様には個々に順次コメントを入れさせて頂きます。
… あんた誰? ナンテ冷たい事を言わないでくださいね(笑)
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
2007年12月10日
優しい時間
行って参りました
アングラーズエリアHOOK
気がついたら…
夢中で過ごして写真が無い…
かの森倶楽部の忘年会管理釣り場編
仕事も生活も環境も違うけど
フライフィッシングを通じた仲間との出会いは
何故か優しく心地良いもので、乾いていた心に
たくさんのエッセンスを与えてくれる
穏やかな優しい時間
かねてから憧れのお方
サプライズな参加者「里山にて」のmorioさんとご一緒させて頂き
今回は8番手のティーペットに#18(ミッジと呼ばせて)を着けて2匹
後はマーカー付けて#14のメルティ黒で4匹
シビアなポンドでのミッジの有効性を学びました^^;
(やはりプロフェッショナルな方々に教わること多々あり)
釣り場から旅館への道すがら…
過ぎ行く季節を感じ
お世話になった旅館は 群馬県藤岡市 猪ノ田温泉絹の湯久恵屋旅館
こじんまりとアットホームで名前のごとく湯はシルクタッチでスベスベ
あとはご想像にお任せ♪
名残惜しくも旅館を後にし…
さぁ~帰路へ?
イエイエ なすがままに向かうは 「黒保根渓谷フィッシング」
観るだけです… 観るだけ(笑)
気温が見る見る下がり山の上部ではもちらつき 寒くて
何処かで見た風景
「かの森」近く「草木ダム」の今を堪能して帰路に
今年は皆様のお陰で、釣りLifeも少し進歩し
憧れの渓流への道標が見えて来ました。
皆様に感謝m(_ _)m
今年はきっと最後!? 多分最後!
◇続きを読んでみちゃいまひょ♪
2007年12月04日
ハンズかな!?

息子の誕生日やら美容院やら(笑)
やっと今週末に釣りの予定があってチビ軍団を増殖中(*^^*ゞ
新規で群馬に馳せ参上予定です(笑)
赤城の山も今宵かぎり~

ナンチャッテナ
メンテナンス上でハンディなラインクリーナーが必須
カッコ良い皮表の物は高価

100均でカワユイフエルト製のコースター発見♪
中のくり抜いた魚chanだけクリーナーに変身(*^^*ゞ
フレームは文字通りコースターに!
1粒で2度美味しい(^○^)/
2007年11月26日
最近の巻き巻き
type r tataさんのコメントに刺激されて久々にUPして見ます(*^^*ゞ
この頃に比べると数段上達したと思っている本人
最近の巻き巻きを羅列です(笑)
そして… マラブーも最近は色が増えたようで
釣れる?では無く…… 綺麗&可愛い色に手を染め
ついにここまで勢ぞろい……
管釣りFly 圧巻です(笑)
渓流デビュー準備の為、いつしか辛くても管釣りでもDry Flyで通し
シビアでも粘るようになっていたので
このウーリーちゃんは愛しい

2007年11月25日
過ぎ行く秋
のほほんしようと大人しくしていたはず!?
Fly Fisher紙面で知った
川越水上公園で開催された
サンスイフライフィッシングトラウトフェスタへ行って参りました

少し竿が振れるかな!? 持参したので
少し釣りを…1時間足らずでノックアウト(爆)
まだお昼を過ぎた所なので、川越続きで飯能まで


携帯で検索して出掛けたものの…
向かうは「有間渓谷観光釣り場」
◆有間渓谷観光釣場は11月1日(木)より休業◆だそうで

しかも餌釣り… お後がよろしいようで

有間ダム、名栗・・・小学校の遠足以来です。
目的の無い小さな旅を堪能致しました
