2007年09月25日
婚姻色
22、23日は子供達の用事&お墓参り
夜中の東北道をひた走り
行ってまいりました@再び白河FS^^;
忍野にいってみない?って
その気になりつつ
どうもFSの開放感が気に入っているらしく
今回は裏磐梯へと思いきやあえなく撃沈
慣れた白河へ
魚で季節感!?感じるものなのだと
例の場所

この右側は第3ポンドからの流れ込みになっていて
写真には写っていないが少し急流である
その場所を婚姻中の鱒がさかのぼる
さかのぼりながら…
遡上が正解なのかも?
凄い勢いで上り詰め第3ポンドへと
泳いで行く姿にビックリ
たとえ管理釣場でも自然を感じられ一つ学んだ

今日はドライで通し
たくさんのお魚と遊んでもらいました
林養魚場のお魚は安心して食べられるので
5匹ほどお持ち帰り
とは言え1匹が35cm以上なので
捌いて味噌漬けに

その内1匹はモンスター級

お腹の中から…… 溢れてきました
しょうゆ漬けに(*^^*ゞ

帰りは「矢板温泉」へ
源泉かけ流し 日帰りでは
夜中の東北道をひた走り
行ってまいりました@再び白河FS^^;
忍野にいってみない?って
その気になりつつ
どうもFSの開放感が気に入っているらしく
今回は裏磐梯へと思いきやあえなく撃沈
慣れた白河へ
魚で季節感!?感じるものなのだと
例の場所
この右側は第3ポンドからの流れ込みになっていて
写真には写っていないが少し急流である
その場所を婚姻中の鱒がさかのぼる
さかのぼりながら…
遡上が正解なのかも?
凄い勢いで上り詰め第3ポンドへと
泳いで行く姿にビックリ
たとえ管理釣場でも自然を感じられ一つ学んだ
今日はドライで通し
たくさんのお魚と遊んでもらいました
林養魚場のお魚は安心して食べられるので
5匹ほどお持ち帰り
とは言え1匹が35cm以上なので
捌いて味噌漬けに
その内1匹はモンスター級
お腹の中から…… 溢れてきました
しょうゆ漬けに(*^^*ゞ
帰りは「矢板温泉」へ
源泉かけ流し 日帰りでは

2007年09月03日
イワナをGet♪
ついにイワナchanがイワナをGet♪
苦節1年と数ヶ月(笑)
何も考えずイワナchan…
なんて大それたHNで続けて来てしまったナチュブロ^^;
イワナを釣り上げることで自分を納得させようと、
先ずは第一目標としてきたが……
これもひとえに皆様のお陰、熊さんのお陰?で
第一目標を9月1日(土)16:31にクリア致しましたm(_ _)m
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

夜明け前の3時出発、途中SAにて30分の休憩を取り
曇り空の夜明けに到着、僅かな仮眠Zzz~
暑さから一転して肌寒く、秋が深まった頃の陽気に
早足で季節が巡るのを痛感した次第

紅葉もちらほら
ボンドを見る限り、ライズの輪と言うよりも
あちらこちらに魚が飛び上がって居る感じ
針サイズ#12~14のドライで反応が良く好調でした^^
それよりも驚いたのが、午後からの活性が良く
ドライではなくマラブー使用のFly#10で
山女? ブラウンを数匹釣る事ができました^^

白河FSのWeb内Diaryの9月1日の日記に
*****************************************
〔引用〕シャローエリアで、大型の
ドナルドソンが釣れている
場面に遭遇。取り込みに苦労していると、
セカンドポンドでフライフィッシングで
釣りをしていた女性がナイスアシスト。
シャローの釣り人のランディングネットへ、
見事にゲット。
お互い笑顔であいさつ! 良かったね。
******************************************
っと記されていて、アシストしたのは私なのですが…
このお話には落ちがあって…
大きな魚(多分60cm超え)を取り込む寸前に
左足から水際スレスレの位置で滑り大きな尻餅をつき
足は水に浸かり、ズボンは泥だらけ
それより取り込む方に気が行き直ぐに体制を取り直し
ランディング
実は今頃…1日半経ち筋肉痛とも打ち身とも言えぬ痛みが(笑)
お陰で彼女(多分お姉さん)とも親しくなれ
狙っていた流れ込みを譲って頂く事に
そこで、先日頂いた7F6in #3の
パックロッドに入魂ならぬお試しを♪
今まで、華奢で繊細なロッドで大きいのが掛かったら?
不安でたまらず細めのロッドは避けてきたが
なんのその
軽くて柔軟性に富み
グリップの握り具合といい、ラインの滑り出しもGood♪
↓こんな渓流みたいな場所にて

餌釣堀でしか釣った事のない
初イワナを導いてくれました\(◎o◎)/!

肘の痛みにも負担無く
お尻の痛みの方が数段強いぐらいで
こんなに柔軟で優れているロッドの有り難味を
肌で感じてきた次第です(*^^*ゞ
終盤、納竿し休みつつ熊さんを眺めていると
散歩?様子見の常連さんらしき竿を持たない年配の方が
話し掛けてこられて釣りのお話を伺え
渓流に出るなら○○○川の本流が良いよ…
相棒、中々キャストがうまいね~なんて
ウソォ~ スポーツ根性で磨かれていたのか?
惨敗だ(笑)
やはり川に出るべきなんだろう…
釣りを始めてから今回ほど純粋に釣りが
楽しめた事は無かったかもしれません
恒例になった帰りの温泉は
黒羽温泉 五峰の湯
1コイン(500円)で綺麗、スベスベです(*^^*ゞ
苦節1年と数ヶ月(笑)
何も考えずイワナchan…
なんて大それたHNで続けて来てしまったナチュブロ^^;
イワナを釣り上げることで自分を納得させようと、
先ずは第一目標としてきたが……
これもひとえに皆様のお陰、熊さんのお陰?で
第一目標を9月1日(土)16:31にクリア致しましたm(_ _)m
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
夜明け前の3時出発、途中SAにて30分の休憩を取り
曇り空の夜明けに到着、僅かな仮眠Zzz~
暑さから一転して肌寒く、秋が深まった頃の陽気に
早足で季節が巡るのを痛感した次第
紅葉もちらほら

ボンドを見る限り、ライズの輪と言うよりも
あちらこちらに魚が飛び上がって居る感じ
針サイズ#12~14のドライで反応が良く好調でした^^
それよりも驚いたのが、午後からの活性が良く
ドライではなくマラブー使用のFly#10で
山女? ブラウンを数匹釣る事ができました^^
白河FSのWeb内Diaryの9月1日の日記に
*****************************************
〔引用〕シャローエリアで、大型の
ドナルドソンが釣れている
場面に遭遇。取り込みに苦労していると、
セカンドポンドでフライフィッシングで
釣りをしていた女性がナイスアシスト。
シャローの釣り人のランディングネットへ、
見事にゲット。
お互い笑顔であいさつ! 良かったね。
******************************************
っと記されていて、アシストしたのは私なのですが…
このお話には落ちがあって…
大きな魚(多分60cm超え)を取り込む寸前に
左足から水際スレスレの位置で滑り大きな尻餅をつき
足は水に浸かり、ズボンは泥だらけ
それより取り込む方に気が行き直ぐに体制を取り直し
ランディング
実は今頃…1日半経ち筋肉痛とも打ち身とも言えぬ痛みが(笑)
お陰で彼女(多分お姉さん)とも親しくなれ
狙っていた流れ込みを譲って頂く事に
そこで、先日頂いた7F6in #3の
パックロッドに入魂ならぬお試しを♪
今まで、華奢で繊細なロッドで大きいのが掛かったら?
不安でたまらず細めのロッドは避けてきたが
なんのその

グリップの握り具合といい、ラインの滑り出しもGood♪
↓こんな渓流みたいな場所にて
餌釣堀でしか釣った事のない
初イワナを導いてくれました\(◎o◎)/!
肘の痛みにも負担無く
お尻の痛みの方が数段強いぐらいで
こんなに柔軟で優れているロッドの有り難味を
肌で感じてきた次第です(*^^*ゞ
終盤、納竿し休みつつ熊さんを眺めていると
散歩?様子見の常連さんらしき竿を持たない年配の方が
話し掛けてこられて釣りのお話を伺え
渓流に出るなら○○○川の本流が良いよ…
相棒、中々キャストがうまいね~なんて
ウソォ~ スポーツ根性で磨かれていたのか?
惨敗だ(笑)
やはり川に出るべきなんだろう…
釣りを始めてから今回ほど純粋に釣りが
楽しめた事は無かったかもしれません

恒例になった帰りの温泉は
黒羽温泉 五峰の湯
1コイン(500円)で綺麗、スベスベです(*^^*ゞ
2007年05月13日
ハプニング
週末の為に平日はフル活動(@@;
何だか週末は管釣りに仕事に行く境地(笑)
肘の痛みも引かないけど…
気が付けば、手首~肘に掛けての筋肉が^^;

ルールが変わったと言う白河フォレストスプリングスに向け
飲み会もそこそこで帰宅する熊さんを待って出発
(見かけによらず飲まないけど^^;)
さすがにお疲れの熊さんが運転ギブアップ
SAにて2時間ほど爆睡
濃いぃ~~~コーヒーを飲み再出発
夜明け間じかの高速を走り綺麗な朝焼けが
良い天気を予感させてくれた。
正直、釣れない釣場?みたいな感じで
少し難関と言うか…^^;
でも、釣っている人も居る訳だし釣ってみたい!釣り方の問題だろう?
って、意欲がわいて ロケーションや施設&設備に申し分がない場所として
通い始めて、かなり鍛えられた気がする。
確かに変わったと1回では分からないし、自分の釣り方が変化したのかも知れない?
爆釣が目的では無いので、緑が濃くなってツバメが舞う景色を楽しみながら
何時も通りキャストを開始した。
朝の先ず目のライズにドライのフライを落とす。
数投目にパックッ!
幸先良いなぁ~^^
引きも良いなぁ~
UPしてみると…

かなり連続して、F-1(イワナ&ブルックの交配)と思われるが釣れた^^
溜まりになっていたのだろうか?
何だか今日はFSでの釣りが楽しくて嬉しい♪
熊さんも40cm大のレインボーと遊んでいる様子
途中、お散歩を楽しむのだが今日はツバメの巣に雛が居て
親鳥が餌を運ぶシーン、さえずりが聞けてご満悦(笑)
続きを読む
何だか週末は管釣りに仕事に行く境地(笑)
肘の痛みも引かないけど…
気が付けば、手首~肘に掛けての筋肉が^^;
ルールが変わったと言う白河フォレストスプリングスに向け
飲み会もそこそこで帰宅する熊さんを待って出発
(見かけによらず飲まないけど^^;)
さすがにお疲れの熊さんが運転ギブアップ
SAにて2時間ほど爆睡
濃いぃ~~~コーヒーを飲み再出発
夜明け間じかの高速を走り綺麗な朝焼けが
良い天気を予感させてくれた。
正直、釣れない釣場?みたいな感じで
少し難関と言うか…^^;
でも、釣っている人も居る訳だし釣ってみたい!釣り方の問題だろう?
って、意欲がわいて ロケーションや施設&設備に申し分がない場所として
通い始めて、かなり鍛えられた気がする。
確かに変わったと1回では分からないし、自分の釣り方が変化したのかも知れない?
爆釣が目的では無いので、緑が濃くなってツバメが舞う景色を楽しみながら
何時も通りキャストを開始した。
朝の先ず目のライズにドライのフライを落とす。
数投目にパックッ!
幸先良いなぁ~^^
引きも良いなぁ~
UPしてみると…
かなり連続して、F-1(イワナ&ブルックの交配)と思われるが釣れた^^
溜まりになっていたのだろうか?
何だか今日はFSでの釣りが楽しくて嬉しい♪
熊さんも40cm大のレインボーと遊んでいる様子
途中、お散歩を楽しむのだが今日はツバメの巣に雛が居て
親鳥が餌を運ぶシーン、さえずりが聞けてご満悦(笑)
2007年04月23日
春爛漫
あれよあれよと言う間に、週末(><;)
先週は調子が良くなかった熊さん
この週末だけを楽しみに
日々の残業をこなし、木曜日は午前様になる始末
…今週は無理だよねぇ~^^;
さすがに金曜夜半の出発は無理
(今週はのんびりしたいなぁ~^^;)
… 時は土曜日のお昼頃
さぁ~Fish on~♪ Fish on~♪
一路、東北道をGo~Go~
土曜は午後から大芦川フィールドビレッジ
イブニングもやってるから・・・って
実際は来週からと言う事で
3時間弱の釣りで、欲求不満が爆発寸前の所
白河まで89km
今週は釣れないよ…きっと
案の定 熊さんは40cm大を7匹
私は10cm~15cm大を4匹
【ボ】は間逃れたけど…
今日は何故か気がそぞろ
釣りよりも景色に見とれて春を感じてしまいました

釣れなくても気持ちの良い釣り場
今日もこぶしの白い花と山桜のピンク
大輪のタンポポの黄色が艶やかな春
今週もキャス練習
思いの通りに糸を運べるようになりますように(笑)
先週は調子が良くなかった熊さん
この週末だけを楽しみに
日々の残業をこなし、木曜日は午前様になる始末
…今週は無理だよねぇ~^^;
さすがに金曜夜半の出発は無理
(今週はのんびりしたいなぁ~^^;)
… 時は土曜日のお昼頃
さぁ~Fish on~♪ Fish on~♪

土曜は午後から大芦川フィールドビレッジ
イブニングもやってるから・・・って
実際は来週からと言う事で
3時間弱の釣りで、欲求不満が爆発寸前の所
白河まで89km
今週は釣れないよ…きっと
案の定 熊さんは40cm大を7匹
私は10cm~15cm大を4匹
【ボ】は間逃れたけど…
今日は何故か気がそぞろ
釣りよりも景色に見とれて春を感じてしまいました

釣れなくても気持ちの良い釣り場
今日もこぶしの白い花と山桜のピンク
大輪のタンポポの黄色が艶やかな春
今週もキャス練習
思いの通りに糸を運べるようになりますように(笑)