ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加
お勧め管理釣場
完成Fly shop
釣り情報&ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
酒蔵(さけぐら).com モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
Google

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月26日

釣りたいな・・・公魚

穴釣りに興味津々
わかさぎ釣りに行きた~~~い!
と毎日口にし釣りビジョンを(ёヘё) こんなオメメで眺め
氷が薄く赤城大沼も入湖禁止(><)
桧原湖は?
って、熊さんは興味無し・・・

ある日、持ち帰ってきたのは?

(;°°)ウッ わかさぎやん!

食べたいんじゃなくてぇ~ 

釣りたいねん (-。-;)y-



それにしてもプクプクしたワカサギchanで・・・



しかと唐揚げで美味しく頂きました♪

何故か熊さんが笑みを浮かべてる・・・
(??)?! ?!

ワカサギの餌って何で釣るか知ってる?

うっ・・・考えて無かった^^;

サシだよ!(笑)・・・・(??)

赤サシ 白サシだよ!

(・_・)......ン?

調べてみた・・・・

ハエの幼虫\(◎o◎)/

ああぁ~ 食べちゃったガーン

って、ブドウ虫には慣れていたもん!

ついでに目に入った・・・・赤虫の正体(笑)

ユスリカの幼虫(〇o〇;)

熊さんいわく・・・嫌でしょ?

イワナchan・・・慣れだよ!!(゚゚;)\(--;)オイオイ ナニ強がりイッテンダヨ

もっと学習しようと思う@虫 

今日の所は、かわ遊び・やま遊び の釣り餌の虫たち
こちらのページで^^


今しがた
Love Mailが(爆)
Fish on~ Fish on~ @川場
雪大丈夫かなぁ?
さて、支度しなきゃ  


Posted by イワナちゃん at 19:14Comments(5)Fishのこと

2007年01月13日

魚の勉強(^^ゞ

先日のお魚『アッポレ』ですが


hajihaduさんの「鈴木君」も正解

私が瞬間的に感じたヤマメchan?と同じく見えたキョンさん

ルアーの中から日本名の『パーチ』と見つけて頂いたアメ隊長さん^^

ありがとうございますm(_ _)m

もう、気になってて気になってて^^;

その『パーチ』 何処かで聞いた事があったかも?

我が家は何年か前から熱帯魚を飼っているが
その熱帯魚の方面から調べてみました。
日本では観賞魚として流通しているとの事です。

特定外来生物に値するお魚と解りました。

環境省の同定マニュアル 凄い!

一つ学習させて頂きました(=^^ゞ

  


Posted by イワナちゃん at 00:38Comments(1)Fishのこと

2006年12月14日

旬のもの

きょん(^^ゞさん の粋な計らいで
生まれて初めてのハタハタを本場より送って頂きましたぁ^^

魚屋さんで目にした コチコチに凍った
シシャモみたいなハタハタとは段違いの
  ↓  ↓



お腹はプクプクのブリ子が一杯(^ー゚)ノ
このつぶらな瞳(ёヘё)



興味津々
好奇心
今夜まで待つ?
インヤ・・・待てない!
焼いてみよう♪
焼いたら食べてみよう(^○^)/

熊さんm(_ _)m
内緒だけどぉ~
お先に失礼

美味しそうなこと(●^o^●)




美味でございますぅ~~~(= ̄∇ ̄=)にぃ~

満足じゃ♪


ナチュブロを続けてて、釣り話題に限りがあり
挫折しそうだったけど、こんな美味しい初体験が出来て
感謝ですm(_ _)m

本当に嬉しかった
きょん(^^ゞさん
ありがとうございましたface02




  


Posted by イワナちゃん at 19:13Comments(5)Fishのこと

2006年08月27日

迷子の迷子の・・・ウ~chan

行って参りましたぁ~v( ̄∇ ̄)v

今回は、メチャ御機嫌です(笑)

何時もの様に金曜日の夜半に出発! 群馬の予報は曇りのち雨( ̄_ ̄;)
でも外れて、曇り時々晴れ間でした(笑)
着実に秋の気配が漂い、汗ばむ程度で心地良い釣り日和でした。
5時に到着、6時開始 久々に早朝のライズがビシバシ^^
先日、巻き巻きしたパラシュートから始めましたが・・・
おおぉ~ やったぁ 入れ食い状態^^
勿論、バラシも多々でしたが面白いほど釣果はUP
午後になって、私にとっては初めての魚とご対面^^;
何時ものニジニジとは違う魚・・・引きが弱いしぃ!?
何だろう?熊さんに尋ねると
そう、皆様が俗に 《ウ》と呼ばれている
ウグイなんだそうな・・・・・管釣りにねぇ σ(^-^;) 
1匹だけ迷い込んできたのでした。



これで燻製用の魚はOK(笑)
早速、今回はソミュール液とやらを作り
今、まさに漬けている最中でふぅ~
美味しく出来て保存が出来れば良いけどぉ・・・
我が家には大きな熊が居るので減り続ける事でしょう(爆)  


Posted by イワナちゃん at 01:54Comments(6)Fishのこと

2006年05月29日

我が家の水槽

海や川の水・・・魚・・・生物
何故か自然に魅せられて魅せられて
釣りを始める事にも繋がっていたのだと思えるのです。
旅先や機会がある度の水族館通いを見るに見かね?
家に居ながらミニ水族館(笑)のプレゼントが届いてから
早2年半の月日が経ちました。60cmの水槽1本が
今では90cm×2本、60cm×3本、45cm×2本と
デスク前に瑠璃色のベタ1匹を入れた金魚鉢1個と
さながら壁1面を覆う水槽に囲まれる様相にリビングが変身しています。
水の音と魚達の遊泳に、強張った頬の筋肉を緩め
一頻り笑みがこぼれてしまいます。
そして、浅い眠りの中では海に潜り魚達と戯れる自分が現れるのです。

自然のままが1番は理解しているのですが、泳ぐ姿の向こうには
山や川・海や湖の景色が残像として見え安らぐのかも知れません。



  


Posted by イワナちゃん at 17:27Comments(0)Fishのこと