2007年01月13日
魚の勉強(^^ゞ
先日のお魚『アッポレ』ですが

hajihaduさんの「鈴木君」も正解
私が瞬間的に感じたヤマメchan?と同じく見えたキョンさん
ルアーの中から日本名の『パーチ』と見つけて頂いたアメ隊長さん^^
ありがとうございますm(_ _)m
もう、気になってて気になってて^^;
その『パーチ』 何処かで聞いた事があったかも?
我が家は何年か前から熱帯魚を飼っているが
その熱帯魚の方面から調べてみました。
日本では観賞魚として流通しているとの事です。
特定外来生物に値するお魚と解りました。
環境省の同定マニュアル 凄い!
一つ学習させて頂きました(=^^ゞ

hajihaduさんの「鈴木君」も正解
私が瞬間的に感じたヤマメchan?と同じく見えたキョンさん
ルアーの中から日本名の『パーチ』と見つけて頂いたアメ隊長さん^^
ありがとうございますm(_ _)m
もう、気になってて気になってて^^;
その『パーチ』 何処かで聞いた事があったかも?
我が家は何年か前から熱帯魚を飼っているが
その熱帯魚の方面から調べてみました。
日本では観賞魚として流通しているとの事です。
特定外来生物に値するお魚と解りました。
環境省の同定マニュアル 凄い!
一つ学習させて頂きました(=^^ゞ
Posted by イワナちゃん at 00:38│Comments(1)
│Fishのこと
この記事へのコメント
こんばんは~
見てきましたぁ~(笑)
ほんと環境省も、すごいのを作ってますね。
ブルーギルやバスと同じ扱いの魚だったんですね。ほんと勉強になりました。
見てきましたぁ~(笑)
ほんと環境省も、すごいのを作ってますね。
ブルーギルやバスと同じ扱いの魚だったんですね。ほんと勉強になりました。
Posted by hajihadu at 2007年01月14日 01:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。