ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加
お勧め管理釣場
完成Fly shop
釣り情報&ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
酒蔵(さけぐら).com モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
Google

2006年08月04日

素敵な場所

まだ信越線が緑とオレンジ色の車両の記憶もあるのだが
あさまの特急列車に乗り、おぎのやの釜飯を横川駅のホームで
駅弁売りのオニイさんが売り歩いていた頃のお話

小学校、中学2年生までの夏休みの内のほぼ一ヶ月間
同世代の従姉妹と共に、信州(佐久の母の実家)に預けられて
都会生活から田舎生活をさせられたものだった。
今では、させて頂いたと感謝しているのだが^^;
朝晩は涼しく、昼間は盆地で暑いのが特徴で
朝は6時前に起床し、近くの古い小学校の校庭で行われている
ラジオ体操へと向かうのである・・・
しかも365歩のマーチの歌が集まりの合図の代わりに
近隣一帯に流れるのだ(笑)
田舎の家に戻り、祖父が飲む為の絞りたての牛乳を
カルピスの空き瓶を持参して買いに行くお使いをし
それから朝食を取り、宿題タイム
祖父のお茶タイムに便乗し10時にはおやつで
掘り立てのジャガイモやモロコシを茹でたもの、漬物等を食べた。
そして裏庭を通り抜け、畑を抜け水少ない川原へと一目散で出かけ
川遊びをしたものだった。

3時のおやつには、何時も祖母の手作りの
今で言うお焼き、野沢菜をごま油で炒めた物や
茄子の味噌炒め等の具財が入ったお饅頭やら
おはぎ等を食べ、再び川へ行き
日が沈む頃まで遊び、五右衛門風呂に入るのも楽しみだった。

最近まで枯れかかった極細い川だったのに
今年の豪雨で川幅が以前の様になった川原に立ち
ほんの数回だが、魚のライズを目にできた時
ロッドは積んでいたものの、タックルケースを
積んで来なかった事が悔やまれた。face07

素敵な場所


素敵な場所

そして
自家菜園の農作業や漬物等の作業、家事をこなして
文句一つ、愚痴一つ口にした事がない祖母の作る
お饅頭が食べられない事、受け継げなかった事の悔しさを噛み締め
96歳の祖母の病床に、また来るからね!
理解出来たか否か・・・
それでも、また 遊びに行くからね

良い所に田舎があり、幸せだなぁと感じた
大人になったイワナchanでした。




同じカテゴリー(★日々徒然)の記事画像
ハンズかな!?
過ぎ行く秋
憧れ
お知らせ♪
釣りに行けな~い(;;)
限定品
同じカテゴリー(★日々徒然)の記事
 ハンズかな!? (2007-12-04 14:26)
 過ぎ行く秋 (2007-11-25 22:19)
 憧れ (2007-10-03 02:28)
 迷子のバンブーロッド (2007-08-22 21:32)
 暑中お見舞い申し上げます♪ (2007-08-09 23:47)
 お知らせ♪ (2007-07-14 02:09)

Posted by イワナちゃん at 03:23│Comments(6)★日々徒然
この記事へのコメント
おかえりなさい。
大変でしたね疲れたでしょ(^^)

田舎にいろんな意味で心が戻るのってそれなりの人生経験を重ねた頃なんですよね。うれしいことも悲しいことも積み重ねた後、少し大人になってから・・。

田舎、一個しかないから大切にしましょ。お互いに。それとおばあちゃんもね。
Posted by 老眼親父 at 2006年08月04日 22:31
こんばんわ。
どちらかというと引越しが多かった都会育ちの子供だったので、今ではこのような素敵な田舎らしい田舎とは縁もゆかりもなくなってしまいました(T_T)
訪れる機会があって、懐かしい味や匂いに触れることが出来るイワナchanが羨ましく思いました。
Posted by EGG at 2006年08月05日 03:24
三ツ木左右衛門にもこういう川がありましたが、20年くらい前に護岸整備と共に真っ直ぐなコンクリート水路になってしまいました。

釣りを覚えたのはその川だったし、水路になっていたときは唖然としました。
田舎の景色が変わるってショックなんですよね。
こういう昔から変わらない川は羨ましいです。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年08月05日 07:57
老眼親父さん

こんばんわぁ^^
人生の折り返し地点になってきたのか?
確かに平均寿命の半分ぐらいかな
仕事をして20数年、突っ走ってきて
肩の力を抜いた途端に、釣りを覚え
自然が恋しくなって
やっと自分が大人であることを自覚したのかもしれません

ありがとうございます
Posted by イワナchan at 2006年08月07日 02:00
EGGさん

こんばんわぁ^^

元々は東京生まれの東京育ちなのですが
こうして母の実家に帰省できて
幸せだと今回は、しみじみ感じてしまいました。
最近は釣りのできる所の側に住みたいなぁ~
なんて夢みてます(笑)
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
Posted by イワナchan at 2006年08月07日 02:07
三ツ木左右衛門さん

おはようございますぅ
田舎の景色が変化するのは切ないですねぇ
確かに、近くの道路が古い道路の脇に
2倍ぐらいの道幅で舗装道路となって
開通していました。
風景が変わってしまって、どこに行っても
同じ様に見えてくるのは辛いけど
過疎化が進む事とのバランスも大事なのか? でも、変わって欲しくない場所もありますよねぇ
Posted by イワナchan at 2006年08月07日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵な場所
    コメント(6)