2006年11月16日
今日の戦利品(笑)
今日は熊さんが新潟へ日帰り出張でしたぁ(^◇^;)
肌寒い小雨交じりの日本海を車窓から眺めて来た様です。
お土産として唯一、今回はお願いを致しました。
↓ ↓ これです!

笹あめ
幼い頃から、機械系の仕事をしていた父が
良く燕三条に部品の調達やら、年に数回出張に出掛けた際に
お土産として買って来てくれたものでした。
きっと今から30年以上は前からだと思います。
笹の葉に透明の平たい飴が包まれています。
笹の葉を開いて、葉からぺりっと剥いでいただきます。
口に入れているうちに柔らかくなって
歯にくっつくのを気にしながら舐めていきます。
笹の葉の香りが口いっぱいに広がって
自然な甘さの飴が美味しいのでした。
時を置いて、何年かに1回 新潟に行く事があると
必ず買ってくる笹飴です。
もう7~8年、口にしていなかったのでお願いしました。
うとうとしたら清の夢を見た
清が越後の笹飴を笹ぐるみ
むしゃむしゃ食って居る。笹は毒だから
よしたらよかろうと云ふと、いえ此の
笹が御薬で御座いますと云って旨さうに食って居る。
おれがあきれ返って、大きな口を開いてハ・・・・・と笑ったら眼が覚めた。
夏目漱石 著 「坊ちゃん」より抜粋
後は熊さんのオメメが欲しかったものでふ(笑)
お決まりの笹団子です。
そして極めつけの夕食の調達までしてきてくれましたヽ(´・`)ノ フッ・・・(笑)
寒かっただろうと暖かいクリームシチューと炊き込みご飯を作ってたのにぃ(≧∇≦)ъ

ご馳走様でしたm(_ _)m
やっと週末に釣りに出掛けられそうです(#^ー゚)v
肌寒い小雨交じりの日本海を車窓から眺めて来た様です。
お土産として唯一、今回はお願いを致しました。
↓ ↓ これです!
笹あめ
幼い頃から、機械系の仕事をしていた父が
良く燕三条に部品の調達やら、年に数回出張に出掛けた際に
お土産として買って来てくれたものでした。
きっと今から30年以上は前からだと思います。
笹の葉に透明の平たい飴が包まれています。
笹の葉を開いて、葉からぺりっと剥いでいただきます。
口に入れているうちに柔らかくなって
歯にくっつくのを気にしながら舐めていきます。
笹の葉の香りが口いっぱいに広がって
自然な甘さの飴が美味しいのでした。
時を置いて、何年かに1回 新潟に行く事があると
必ず買ってくる笹飴です。
もう7~8年、口にしていなかったのでお願いしました。
うとうとしたら清の夢を見た
清が越後の笹飴を笹ぐるみ
むしゃむしゃ食って居る。笹は毒だから
よしたらよかろうと云ふと、いえ此の
笹が御薬で御座いますと云って旨さうに食って居る。
おれがあきれ返って、大きな口を開いてハ・・・・・と笑ったら眼が覚めた。
夏目漱石 著 「坊ちゃん」より抜粋
後は熊さんのオメメが欲しかったものでふ(笑)
そして極めつけの夕食の調達までしてきてくれましたヽ(´・`)ノ フッ・・・(笑)
寒かっただろうと暖かいクリームシチューと炊き込みご飯を作ってたのにぃ(≧∇≦)ъ
ご馳走様でしたm(_ _)m
やっと週末に釣りに出掛けられそうです(#^ー゚)v
Posted by イワナちゃん at 00:21│Comments(8)
│★日々徒然
この記事へのコメント
こんばんわ〜!
かにずし・・・・食べたくなってしまいました。
笹団子・・・おみやげで良く頂きました。昔は嫌いだったけど、EGGと結婚してから好きになりました。
食わず嫌いだったかも・・・(^_^;)
笹あめ・・・・食べた事がありませんが、素朴な味みたいな気がします。
熊さんはいつもおみやげを買ってきてくれていいなぁ(*^_^*)
かにずし・・・・食べたくなってしまいました。
笹団子・・・おみやげで良く頂きました。昔は嫌いだったけど、EGGと結婚してから好きになりました。
食わず嫌いだったかも・・・(^_^;)
笹あめ・・・・食べた事がありませんが、素朴な味みたいな気がします。
熊さんはいつもおみやげを買ってきてくれていいなぁ(*^_^*)
Posted by みーすけ at 2006年11月16日 02:39
こんばんわ 隊長です。
津波ではご心配をお掛けしました。
テレビでズーッと釧路川が出ていたので、少し恥ずかしくなりました。(笑)
熊さん優しいですね。いつまでも仲良くお過ごし下さいね。
冬眠しないようにね。
津波ではご心配をお掛けしました。
テレビでズーッと釧路川が出ていたので、少し恥ずかしくなりました。(笑)
熊さん優しいですね。いつまでも仲良くお過ごし下さいね。
冬眠しないようにね。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年11月16日 18:03
こんばんは
ん~。くまさんはエライ!
僕は、どこに行ってもお土産なんて買ったことが無い。あ、この前東京バナナ買ったんだ(^^;
笹団子は僕の母親の大好物です。
笹アメは亡き父の大好物でした(^^;
父は新発田の出身でした。
燕三条を通ると妙に庖丁が欲しくなる老眼親父でした(笑)
ん~。くまさんはエライ!
僕は、どこに行ってもお土産なんて買ったことが無い。あ、この前東京バナナ買ったんだ(^^;
笹団子は僕の母親の大好物です。
笹アメは亡き父の大好物でした(^^;
父は新発田の出身でした。
燕三条を通ると妙に庖丁が欲しくなる老眼親父でした(笑)
Posted by 老眼親父 at 2006年11月16日 21:07
こんばんわ
わ~笹飴なんて懐かしいな~♪
笹団子は好きなんで関越方面に行くと必ず買いますが…笹飴なんで最近全然見かけないなぁ~(^.^;
存在すら忘れてました!(笑)
わ~笹飴なんて懐かしいな~♪
笹団子は好きなんで関越方面に行くと必ず買いますが…笹飴なんで最近全然見かけないなぁ~(^.^;
存在すら忘れてました!(笑)
Posted by まんぼう at 2006年11月16日 22:40
こんばんは~
笹飴!食べてみたいです。
かにも食べたい!
ついでに枡すしも食べたいですね。(笑)
笹飴!食べてみたいです。
かにも食べたい!
ついでに枡すしも食べたいですね。(笑)
Posted by hajihadu at 2006年11月16日 23:20
*みーすけさん
こんばんわぁ
草もち系は大好きなのですがぁ
無駄遣いとは言いません・・・
でも、買い物好きで困ってまふ^^;
*隊長さん
こんばんわぁ
無事でなによりでした^^
熊さんは優しい・・・ん~優しいけど
何時も馬鹿やってまふ(><;)
暇さえあれば冬眠ばかり(笑)
*老眼親父さん
こんばんわぁ
熊さんは確かに依頼した物は
買ってきてくれるのですが、見当たらないと
その都度、携帯メールが鳴ります(笑)
燕三条は金属類の発展している所ですものねぇ@包丁^^
親父さんにとっても懐かしいものなのですねぇ
*まんぼうさん
こんばんわぁ
笹団子は比較的、手に入れ易いのですが
笹あめは、どうしても新潟で買うか直接取り寄せなので遠い存在になってしまうんですねぇ でも、ご存知だったのですね^^
*hajihaduさん
こんばんわぁ
私はカニを酢で味をつけたのが駄目で^^;
熊さんが1人で食べました(笑)
富山のマス寿司は大好きでたまに食べます。
下手な握りより好きかも~
笹あめ・・・笹の香りがして素朴で美味しいです。
こんばんわぁ
草もち系は大好きなのですがぁ
無駄遣いとは言いません・・・
でも、買い物好きで困ってまふ^^;
*隊長さん
こんばんわぁ
無事でなによりでした^^
熊さんは優しい・・・ん~優しいけど
何時も馬鹿やってまふ(><;)
暇さえあれば冬眠ばかり(笑)
*老眼親父さん
こんばんわぁ
熊さんは確かに依頼した物は
買ってきてくれるのですが、見当たらないと
その都度、携帯メールが鳴ります(笑)
燕三条は金属類の発展している所ですものねぇ@包丁^^
親父さんにとっても懐かしいものなのですねぇ
*まんぼうさん
こんばんわぁ
笹団子は比較的、手に入れ易いのですが
笹あめは、どうしても新潟で買うか直接取り寄せなので遠い存在になってしまうんですねぇ でも、ご存知だったのですね^^
*hajihaduさん
こんばんわぁ
私はカニを酢で味をつけたのが駄目で^^;
熊さんが1人で食べました(笑)
富山のマス寿司は大好きでたまに食べます。
下手な握りより好きかも~
笹あめ・・・笹の香りがして素朴で美味しいです。
Posted by イワナchan at 2006年11月17日 03:30
こんばんは。
相変わらずいい人ですね熊さん♪
笹飴って初めて知りました。
新潟だけなのかな。
相変わらずいい人ですね熊さん♪
笹飴って初めて知りました。
新潟だけなのかな。
Posted by みかん at 2006年11月19日 01:09
*みかんさん
いい人なんですが買い物好きなんですよぉ(笑)
宝石とか大きな物は頂けないのです^^;
笹飴で検索をしても新潟しかヒットしないみたいです。
お取り寄せは ↓
http://www.kusanoya.com/sasaame.htm
で出来ますよぉ~
いい人なんですが買い物好きなんですよぉ(笑)
宝石とか大きな物は頂けないのです^^;
笹飴で検索をしても新潟しかヒットしないみたいです。
お取り寄せは ↓
http://www.kusanoya.com/sasaame.htm
で出来ますよぉ~
Posted by イワナchan at 2006年11月20日 02:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。