ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
My Yahoo!に追加
お勧め管理釣場
完成Fly shop
釣り情報&ランキング
にほんブログ村 釣りブログへ
酒蔵(さけぐら).com モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす) Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
Google

2007年03月29日

もう1本!

ついに7番手のロッド入手♪

もう1本!  もう1本!  もう1本!

グニャン~グニャン~ってしなやかですが
堪らなくグラスファンになりつつ
またしても Fenwick FF 857のヴィンテージ 
’70年代のものと思われます。
超美品で、未使用かと思わせるぐらい(*^^*ゞ

リーダーの送り出しが楽な気がするのと
距離が稼げるのかお試ししなきゃです♪




同じカテゴリー(道具のこと)の記事画像
1年が早すぎる
想い
リプロダックション
フェンウィックの本
糸巻きホルダー◆Vo2
糸巻きホルダー
同じカテゴリー(道具のこと)の記事
 1年が早すぎる (2007-08-29 13:34)
 想い (2007-05-07 21:27)
 リプロダックション (2007-04-27 15:03)
 フェンウィックの本 (2007-03-07 19:07)
 糸巻きホルダー◆Vo2 (2007-03-06 01:06)
 糸巻きホルダー (2007-02-20 23:57)

Posted by イワナちゃん at 23:38│Comments(6)道具のこと
この記事へのコメント
こんばんは。

古き良きアメリカですね♪
リールもビンテージいっときましょう♪
Posted by みかん at 2007年03月29日 23:52
こんばんは

#7ロッドですかぁ~!
これで、くろやの魔王も退治できますね。
いざ!出陣!!(爆)
Posted by hajihadu at 2007年03月30日 00:11
おはようございます、イーグルファンのKEIZOです(笑
ピカピカで綺麗な良いロッドでよく手に入れられますねぇ!
流石目利きの方と感じます。
もう少し新しい76年製ですが857を持っていますよ。
もちろん実戦投入してますが50クラスなら難なく引っこ抜けるくらいのパワーがありますよ!
楽しみですねぇ!
Posted by KEIZO at 2007年03月30日 07:28
こんばんは
どんどん奥に奥にはまっていかれておりますねえ(笑)
次は、渓流用の番手を手に入れて渓流デビューでしょう。(^^)v
こちらは、やっと解禁です。さて一眠りしてお出かけです。
Posted by 老眼親父 at 2007年03月31日 23:14
*みかんさん
リール、そうですよねぇ^^;
後先考えずで(笑)
古き良きアメリカとイギリス
どちらも魅力的♪
バンブーは論外で恐れ多く(><;)

*hajihaduさん
くろやの魔王
マラブーオリーブの#8で狙います(笑)
・・・私なら♪

*KEIZOさん
これは真新しくて当たりでした^^
恐々扱わなくても大丈夫なのが良く理解できてきて
魚が掛かると他のロッドよりも描く円が大きく
期待感をそそります(笑)
安易かもですが、あのエンジの色が好きな色だと言うのも1つ^^;
まだまだ、釣りの道具に興味津々です♪

*老眼親父さん
どっぷりと沈んで行きそうで^^;
#2,3の短めロッドでピンク色のラインを使い川デビュ~  妄想してまふ(笑)
行ってらっしゃいませぇ
Posted by イワナchan at 2007年04月01日 14:48
私は昔、フライ初心者の頃は湖用に購入しました。
「Fenwick HMG GFF857(#7) Length=8 1/2'(259cm) 2ピース」ですが、ロッド自体が柔らかく、ライン飛距離が芳しくないので、近年はあまり使用していません。
支笏湖での定番ロッドなのですが・・・、単身十勝赴任前はsageの出番が多かったように思います。
Posted by 単身十勝 at 2007年04月03日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう1本!
    コメント(6)